エゾリスとの遭遇 [苫小牧]
皆さん、あけましておめでとうございます^^
どのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか?
また今年1年、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今年は年越しを露天風呂で迎えたりしていたのですが、
そちらのほうは画像がありません^^;
元旦早々に故郷の森で、
エゾリスに遭遇できましたので、ご紹介してみます^^
森といっても市街地から歩いていけるところですよ。
最初のカメラが寄っていくところが、こんなところにいるんだ~
という感じなんじゃないでしょうか。
コンデジのムービーで撮影しましたが、ヘタクソでごめんなさい。
特に、ズームが光学からデジタルに切り替わると、
急に拡大がスピードアップアップしてしまい、調節に手間取ってしまいます^^;
エゾリスはシマリスのように冬眠したりしないので、
真冬でも運が良ければ遭遇できるようです。
シマリスは地面にいるのが多いのに対し、エゾリスは木の上にいることも多いとか。
こちらの地方では別名「木ネズミ」ともいいます。
ネズミというより、小さなコアラというような顔立ちですが…(笑)
小さいといっても、シマリスに比べたら大きく、
この日見たものは最初テンかと思うほどの大きさでした。
走っていると身体や尻尾をめいっぱい伸ばしますので、特に大きく見えますね^^
<関連記事>
閑話休題の前に…-ゴジュウカラの幹渡り

どのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか?
また今年1年、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今年は年越しを露天風呂で迎えたりしていたのですが、
そちらのほうは画像がありません^^;
元旦早々に故郷の森で、
エゾリスに遭遇できましたので、ご紹介してみます^^
森といっても市街地から歩いていけるところですよ。
最初のカメラが寄っていくところが、こんなところにいるんだ~
という感じなんじゃないでしょうか。
コンデジのムービーで撮影しましたが、ヘタクソでごめんなさい。
特に、ズームが光学からデジタルに切り替わると、
急に拡大がスピードアップアップしてしまい、調節に手間取ってしまいます^^;
エゾリスはシマリスのように冬眠したりしないので、
真冬でも運が良ければ遭遇できるようです。
シマリスは地面にいるのが多いのに対し、エゾリスは木の上にいることも多いとか。
こちらの地方では別名「木ネズミ」ともいいます。
ネズミというより、小さなコアラというような顔立ちですが…(笑)
小さいといっても、シマリスに比べたら大きく、
この日見たものは最初テンかと思うほどの大きさでした。
走っていると身体や尻尾をめいっぱい伸ばしますので、特に大きく見えますね^^
<関連記事>
閑話休題の前に…-ゴジュウカラの幹渡り

ゆかいなエゾリスたち (SEISEISHA minibook)
- 作者: 高野 美代子
- 出版社/メーカー: 青菁社
- 発売日: 2006/01
- メディア: 新書
今年もよろしくお願いします♪
楽しいお正月だったみたいですね~。
映像、最初、「ナンチャンを探せ!」的に分かりませんでしたが(笑)、
ああーいたいたぁ!!と嬉しくなりました。
エゾリス、可愛いですね~。ほんと、プチコアラって感じ^^
by とうふさん (2010-01-04 12:54)
こんにちは~♪
昨年は大変お世話になりました。
本年も昨年同様、宜しくお願いします。
いい正月休暇だった様で何よりです^^
by yukky_z (2010-01-04 13:20)
2010年
あけましたね★
おめでとうございます。
ブログ更新楽しみにしています(^.^)
今年もどーぞ宜しく御願いしますぅ~ m(__)m
by emily (2010-01-04 13:29)
これはいいものを見せて頂けました。
動画は見るのに時間がかかるので最後まで見ないことが多いですが、
これは最後の最後まで見ました。見事なカメラワークではないですか。
「竜馬伝」の評価記事はこれからかな。さて、本年もよろしくお願いします。
by 春分 (2010-01-04 13:34)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします !゚・*:.。.☆
エゾリス~かわいい^^
すてきな1年になりますように ((o(^-^)o))
by abika (2010-01-04 14:17)
木ネズミ・・・懐かしい言葉
童謡を思わず口ずさんで~ ゆりかごの歌を~~♪
by 侘び助 (2010-01-04 15:48)
こんにちは。
雪の森の中にエゾリス発見 !! すばしっこいですね !
冬眠しないんですか〜 (@_@;)
by yakko (2010-01-04 16:41)
リス好きのブロ友さんに見せたいです^。^
誘ってもいいですか?
by デルフィニウム (2010-01-04 19:31)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by mamii (2010-01-04 20:23)
あけましておめでとうございます
年越し露天風呂っていいですね!
今年もよろしくお願い致します
by hir (2010-01-04 21:01)
露天風呂で年越し!素敵~!憧れます☆
エゾリス、めちゃくちゃ可愛いですねっ\(^o^)/
by ちゃるこ (2010-01-04 21:36)
明けましておめでとうございます。
エゾリスかわいいですね。
動きが早くて撮るのは大変ですね。(^-^)
by キャラハン (2010-01-04 21:45)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
エゾリス かわいいですね~^^
by miyoko (2010-01-04 22:16)
とうふさん、コメントありがとうございます^^
「ナンチャンを探せ!」、懐かしいですね(笑)
肉眼で確認してから液晶の画面見ても
にわかにはわかんないんですよね~
液晶の画面上でもう一回探す感じになってしまいます^^;
皆さんは慣れてるんでしょうか?
by @ミック (2010-01-05 01:08)
yukky_zさん、メッセージありがとうございます^^
お正月休みもアッという間に終わってしまいましたね~
年末年始、久しぶりに完全に地元に帰っていて、
いろんな人や生き物に会えましたので、
とても満足しています。
本年もよろしくお願いいたします(^_^)
by @ミック (2010-01-05 01:20)
emilyさん、コメントありがとうございます^^
私もブログ、楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします(^_^)
by @ミック (2010-01-05 01:22)
春分さん、最後までご覧いただけてうれしいです。
「竜馬伝」、どうしようかな^^;
初回はあまり語りたいという気になれなかったような…
そおれはさておき、
本年もよろしくお願いいたします(^_^)
by @ミック (2010-01-05 01:26)
abikaさん、コメントありがとうございます^^
エゾリス、ご覧いただけてうれしいです。
ナナちゃんみたいにペットになってくれたらいいんですけど(笑)
abikaさんにも素敵な1年が訪れるようにお祈りしています(^_^)
by @ミック (2010-01-05 01:36)
侘び助さん、コメントありがとうございます^^
木ネズミは「北の国から」にも出てきてましたね~
懐かしいと思っていただけて、うれしいです(^_^)
by @ミック (2010-01-05 01:50)
yakkoさん、コメントありがとうございます^^
エゾリスって、何故か一年中元気で冬眠しないんですよ~
シマリスだと1年の半分以上冬眠するらしいんですけどね(^_^)
by @ミック (2010-01-05 02:06)
デルフィニウムさん、コメントありがとうございます^^
是非、お友達も呼んでいただきたいと思います(^_^)
リス好きの方の目にかなうかどうか、
自信はありませんが…^^;
by @ミック (2010-01-05 02:36)
mamiiさん、ごていねいにありがとうございます^^
こちらこそ、よろしくお願いいたします(^_^)
by @ミック (2010-01-05 02:38)
hirさん、メッセージありがとうございます^^
冬の露天風呂は、チラチラ雪が降ってきたりすると、
気分も盛り上がりますね。
吹雪になっちゃうと辛いんですけど…(笑)
by @ミック (2010-01-05 02:40)
ちゃるこさん、こんばんは^^
エゾリス、ご覧いただけてうれしいです。
9月に撮影したゴジュウカラもミズナラの樹にいましたが、
エゾリスもナラ系の樹にいるみたいですね~
樹皮に割れ目があるので、その中に何かいるのかな?
それとも割れ目がひっかかりになって、上り下りしやすいんでしょうか?
by @ミック (2010-01-05 02:49)
キャラハンさん、エゾリスを見ていただけて
ありがとうございます^^
撮影中、結構動いてくれてよかったです。
液晶画面で被写体を追うのには、
いつまで経っても慣れません^^;
by @ミック (2010-01-05 02:52)
miyokoさん、メッセージありがとうございます。
エゾリス、ご覧いただけて嬉しいです。
撮影した甲斐がありました。
本年もよろしくお願いいたします(^_^)
by @ミック (2010-01-05 02:55)
露天風呂での年越し〜良いですね。
りすさんかわい〜☆
by pandan (2010-01-05 07:32)
お許しを頂いたので 知らせてきます^。^
by デルフィニウム (2010-01-05 08:09)
pandanさん、コメントありがとうございます。
エゾリスをご覧いただけて、嬉しい気分です^^
大晦日から2日にかけて、
好きなだけ温泉につかっていました(笑)
by @ミック (2010-01-05 12:41)
デルフィニウムさん、よろしくお願いいたします^^
by @ミック (2010-01-05 12:42)
よいお正月休暇だったようですね~。
リスちゃん可愛いです。こんな光景に癒されますね。
故郷は寒い所のようですがまだ雪に遭遇していません。
年越しの露天風呂もさぞかし気持がよさそうで羨ましいです。
by citron (2010-01-05 21:46)
デルフィニウムさんに教えてもらい遊びに来ました!
エゾリスがお腹に手をあててる姿がカワイイですね!
たしかにリスはネズミっぽいですけど、木ネズミなんて呼ばれてるんですね。
シマリスはなんて呼ばれてるんでしょう?気になります(・∀・)
by sinjitsu (2010-01-05 23:57)
citronさん、こんばんは。
エゾリスをご覧いただけてうれしいです^^
私は待ち伏せするタイプではなく、
通りすがりに撮影しているだけなので、
遭遇できてラッキーでした。
年越しの露天風呂、貸し切り状態で気持ちよかったですよ(笑)
by @ミック (2010-01-06 00:44)
sinjitsuさん、お越しいただいて恐縮です。
素人丸出しの映像をご覧いただいて、ありがとうございます^^
シマリス(エゾシマリス)の別称は、
確か、シマネズミだと思いました。
「北の国から」というドラマで、
まだ幼い正吉くんがそう話していたと思います。
木ネズミほどポピュラーに使用されてはいないようですが…
井の頭公園は今の季節でも小鳥がたくさんいて良いですね。
こちらは、いればよく見えるんですが、
数は少なくなってしまいますね~
by @ミック (2010-01-06 00:58)