SSブログ

2016-秋冬ドラマ - 石原さとみ VS 新垣結衣 [ドラマ]

今年も大晦日です。
いつもはご無沙汰の感じなのですが、
今回は数日前にも記事を書きましたので、大忙しです^^
露天風呂は年を越してからで、
今年も自宅で、年の瀬を迎えています(w/「紅まどんな」)。

さて、今年の秋冬ドラマですが、
結構、豊作と言われていました。
「ドクターX」は別格として、
「逃げるは恥だが役に立つ」、「地味にスゴイ!」、「キャリア」などを面白く感じていました。
「Chef」も、当初どうかな~と思って観ていましたが、結局面白かったです。
巷では「逃げ恥」が大きな話題となっていましたね。
ガッキー可愛いってことになってましたけど、
自分としては、「掟上今日子」の時の方が可愛いと感じたかな。
もっと言えば、一番きれいだったのは、「空飛ぶ広報室」の時かな。
でも、今も旬だったですよね。


<地味にスゴイ!>
最初は「逃げ恥」は録画したまま放おっておいて、こちらの方ばかり見てました。
えっちゃん(石原さとみ)のおしゃれっぷりが、際立ってましたね。
シーンの移り変わりでいちいちそれが紹介されていて素敵でした。
中には、ちょっと攻め過ぎと感じるものもありましたが、
スタイリストさんの頑張りに脱帽です。
これほどシーンの移り変わりを楽しみにしたドラマはありませんでした。
石原さとみも完全にイイ女が板についてきましたね。

登場キャラクターの中では、菅田将暉が演じた是永是之こと折原幸人に感心してました。
一見頼りなさそうにも見えるんですが、
ちゃんと普段のえっちゃんのことを見ていて、
人間として素敵だと思う部分をきちんと評価して素直に口にする。
さすが、作家(の卵?)の観察力だと思いましたし、
自然に言えちゃう感じが人柄だと思いました。
それだけのことで、結構えっちゃんを幸せな気分にさせていたと思います。

ただ、観ているうちに、えっちゃんは青木崇高の方とくっついちゃうんじゃないかな~とちょっとハラハラ。
青木崇高って優香をお嫁さんにもらったんですよね。
優香は「新選組!」で、深雪太夫だったので、
ちょっと悔しいです。

最終回、仕事や人間関係に結論を出すのかなぁと思っていたら、
進展のないまま終わってしまったので、
もしかしたら、続編があるかもしれませんよね。
部長や校閲部の面々や、おでん屋の大将など、皆さんキャラが立っていたので
そうなればまた、楽しみです。

このドラマを観て、校閲という仕事がすごくやりがいがありそうだったんですけど、
一般的には知られていないですよね。
確か、このドラマの前に同枠で、北川景子の「家売るオンナ」をやっていて、
その時のお客さんの一人に校閲ガールがいました。
あれは校閲という職業を知らしめるための伏線だったのかな?


<逃げるは恥だが役に立つ>
今クールで最も話題になったドラマがこれでしたね。
最初はガッキーのエルメスぶりが目立つなぁ~と思って観ていました。
エルメスには独白がなかったので、様子でしかわかりませんが、
基本的に、電車男を否定的に捉えたことはありませんでしたよね(特に小説では)。
みくり(ガッキー)は自分で自分のことを小賢しいと言ってましたが、
その分析力で、平匡(星野源)のことをすごく理解して、
手を差し伸べてましたよね。
で、細かく見て心情を推し量っているうちに、段々、好きになってきちゃったんでしょうね。
誠実で、嫌みに感じるところがないし、
唯一、恋愛に対する自尊心の低さも、
きちんとわかって、逆に愛おしさに変えているようなところがありました。
まるでトンテンカンしながら、平匡のそんなところも辛抱強く育てていくようなところがありました。

でも、みくりがエルメスと違うところは、
時に自分の世界に入り、自己嫌悪に陥ってしまうところかな。
第8話では、離れてみてわかる、互いの大切さが描かれていて
ベストな回だったように思います。
こころらへんからググッと来ましたよね。
このときは、ある程度みくりが自力で気持ちを立て直しましたけど、
最終回に風呂場に引きこもったときは、つらかったなぁ~
気持ちがコントロールできなくて、
見られたくないけど、
ネガティブな形で伝わるようにせずにいられない自分がいる、
というようなところがリアルすぎて。
ありがちですけど、あれやられるとホント困るし嫌な気分になりますよね。
平匡くん、よく粘り強くフォローに行きました。

そして、みくりが言ったセリフの中で、私がなにげにグッときたのが、
青空市で、自分の居ぬ間に勝手に平匡を手伝わせていた真野恵里菜に、
やや怒るように放った言葉です。
そこには、平匡を大事に思う気持ちと、
いつも平匡のことを考えて、平匡のことを見て、
平匡のことを最も理解して価値を認めているのは私だ、という自負が溢れていました。
みくりの潜在意識の中の、平匡の存在の大きさと絆の強さが投影されていたように思えました。

逃げるは恥だが役に立つ_石田ゆり子.jpg

そして、みくりの琴線に触れる言葉を平匡がかけた大団円シーン。
最高でしたね。
みくりが愛おしさをこらえきれなくなる気持ちがとても良く伝わってきました。
周囲の人々は、暖かく盛り上げていましたけど、
あのガッキーの表情見たら、見てるこっちも感極まらざるを得ませんでしたよね。

めでたしめでたしです。

逃げるは恥だが役に立つ_真野恵里菜.jpg
この娘、前に別のドラマで染谷将太に色々されてましたよね^^;

<関連記事>
君の名は。-一人称感の強さと黒澤映画とバック・トゥー・ザ・フューチャー
2016-夏ドラマ 少女っていくつまで?
2016-春ドラマ 出てくるのが善意なドラマ&ネームが大事?
2016-新春ドラマ 日常における心の機微
2015-秋冬ドラマ 忘却探偵との距離の縮め方
2015-夏ドラマ なつかしワールドとブルース・リー以来の感覚
2015年新春ドラマサマリー~キレキレな草彅くん+女優陣がアツい!
夏のドラマサマリー2014~「HERO」と「アオイホノオ」それぞれの最終回~
アオイホノオ~そして最終回へ:山本美月と黒島結菜にみる「みゆき」~
夏のドラマサマリー2014~キムタク「HERO」の内容と視聴率にホッ&深夜ドラマが熱い!~
春のドラマサマリー2013~今が旬かも
最終回、キムタク、篠原涼子、北川景子の黄金のトライアングル-「月の恋人~Moon Lovers~」
失恋ショコラティエ~いよいよ来週最終回
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
一途なジェジュン-「素直になれなくて - HARD TO SAY I LOVE YOU」

校閲ガール

校閲ガール

  • 作者: 宮木 あや子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
  • 発売日: 2014/03/14
  • メディア: 単行本



運命のアイラブユー<初回生産限定盤>(CD+DVD)

運命のアイラブユー<初回生産限定盤>(CD+DVD)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2016/11/30
  • メディア: CD



逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)

逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/06/13
  • メディア: Kindle版



恋 (初回限定盤)

恋 (初回限定盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2016/10/05
  • メディア: CD


ブログトップへ戻る
nice!(483)  コメント(90)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

君の名は。-一人称感の強さと黒澤映画とバック・トゥー・ザ・フューチャー [君の名は。]

ごぶさたしています。
「2016冬ドラマ」の前に、久々に、邦画を題材に、記事を書いてみようと思います。

君の名は.jpg

遅ればせながら、「君の名は。」を観ました。
当方、「雲のむこう、約束の場所」以来の新海誠ファンです。
特に、「雲のむこう、約束の場所」と「秒速5センチメートル」が好きです。
「雲のむこう、約束の場所」の黄金のトライアングルパートは、
何度繰り返し見たかしれません。
「秒速5センチメートル」の再会シーンと、2番目である切なさ、決して完璧には思いを伝えられないもどかしさも好きでした。
また、キャラクターと背景に分けたとしたら、
絵的には後者のほうにより愛着を持って取り組んでられるような感覚がとても新鮮でした。
たとえて言うなら、旅の目的が旅先で何をするかということだけではなく、移動中の乗り物や流れる風景を楽しむこともそのひとつになっている。
普通は手段であるはずものが目的にもなって、本来の目的とあわせて2倍楽しめる。
そんな感じでしょうか。
キャラクターの方は、絵よりも心のありよう重視、という印象です。

しかしながら、これまでは基本的にテレビ放送やレンタルDVDでの鑑賞で、
劇場まで足を運んだことは一度もありませんでした。
今回も劇場鑑賞は照れくさくって、テレビ放映待ちしようかと考えていたのですが、
超ロングラン上映になり、平日の昼間に映画館を訪れるチャンスが生まれましたので、
鑑賞に踏み切ることにしました。
もう公開から18週も経っているし、平日昼間なら余裕だろうと考えていたんですが、
これが甘かった。
札幌駅前のシネコンでは、午後一回目の回(13:10)は満席で入れず、
次の回まで3時間以上待たなければいけなくなったので、
急ぎ、JRで小樽築港駅前のシネコンに移動して、ようやく鑑賞(14:40)できました。
ちなみに、かえりのJRでは、乗車車両でこんなことが起こってビックリです。
車両内で待機しているうちに、映画の感想としてこれは覚えておかなくちゃと思っていたことが
他のことに気を取られているうちに飛んでしまって、
いくら頑張っても思い出せなくなり、
これじゃ、映画の中の二人とおんなじだ~と、口惜しい気持ちになりました。
きっと、もう一度観た時に思い出せると思いますので、
その感想を蘇らせるのは、テレビ放送されるまでとっておきましょう。
今回は、おぼえていることだけで。

君の名は4.jpg

劇場で「君の名は。」を観て、最初に感じたことが、
「あれ?これ黒澤映画にも似た緊張感がある」、ということでした。
黒澤映画の緊張感、これを感じる最大の要因は、細部への魂の注入かと思いますが、
この新海誠の映画、背景に込めた深い思いが、作品の隅々にまで魂を宿らせることとなり、
それによって得も言われぬ緊張感を産んでいたのだと思います。
これはこの作品に限らない新海誠作品の大きな特長ですが
とりわけ、劇場の隔離された大スクリーンで観ると、その感覚がより増幅されるのかもしれません。
このことで、ものすごい集中力で最初から最後まで鑑賞することになりました。

そして、映画が進むに連れて次第に感じていったのが、「一人称感」ですね。
まるで自分が体験しているような感覚です。
この映画、三葉パートと瀧パートが交互に現れてきます
(正確に言うと、瀧の三葉パートと三葉の三葉パートと瀧の瀧パートと三葉の瀧パートの4つ)が、
そのうちの瀧の瀧パートの「一人称感」が半端ありませんでした。
特に3人でのロードムービー部。
まるで自分が旅をしているような感覚でした。
そして、この部分、黄金のトライアングルなんですよね。
親友と思いを寄せている女の子が同時に身近にいる。
そんな大切な人たちとともに、それ以上に深い思いを持つものを探す旅をする贅沢さ。
究極ですね。
自分は男の子なので瀧の瀧パートでしたが、
おそらく女の子は三葉の三葉パートに同様のことを感じるのではないでしょうか。
瀧パートほど強く演出はされていませんでしたが、
三葉パートにも、黄金のトライアングル、ありましたよね。

そうして物語は、いとしい気持ちを交差させつつスペクタクルシーンに入っていくわけです。

今回の2番めは結局この娘だったかな
(今回の2番目は結局、この娘だったのかな)

巷間、この映画が超弩級のメガヒットになった理由が様々に語られているようですが、
その点について、、私は鑑賞中に、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を思い出していました。
もし、仮に「好きな映画」ではなく「完璧な映画」は何か?と、問われたら、
私はいの一番に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を挙げます。
なぜなら、この映画には、SF、学園もの、ラブロマンス、友情、親子愛、ハラハラ、コメディなど、およそ映画が面白くなると思われる要素のほとんどが入っているからです。
「君の名は。」には、SFはありませんが、これらの要素に加えて入れ替わりものやファンタジーやスペクタクルや伝統美やロードムービーの要素まで入っており、観ている人の大切な想い出をも蘇らせるのですから、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以上です。
それを純粋な気持ちでやっているのですから本当に素晴らしい。

あとは、最後のシーンだけですね。

<関連記事>
秒速5センチメートル 
おかしくっておかしくって・・・猫の集会
冒険者たち・・・黄金のトライアングル 


劇場アニメーション「雲のむこう、約束の場所」 [Blu-ray]

劇場アニメーション「雲のむこう、約束の場所」 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム
  • メディア: Blu-ray



秒速5センチメートル [Blu-ray]

秒速5センチメートル [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム
  • メディア: Blu-ray



冒険者たち [Blu-ray]

冒険者たち [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray



君の名は。 忘れたくない名台詞 31日万年日めくり 2017カレンダー 壁掛け

君の名は。 忘れたくない名台詞 31日万年日めくり 2017カレンダー 壁掛け

  • 出版社/メーカー: エンスカイ
  • メディア: オフィス用品


ブログトップへ戻る
nice!(385)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
@ミック-Thinking @ミック-Thinking 読者登録