超ホンマでっか!?TV郷ひろみもサッチーも話題沸騰評論家軍団がメッタ斬りするぞSP [芸能]
明日あたりから、また連ドラも始まりそうですね。
今日は、「超ホンマでっか!?TV」を観てみました。
なかなかのスピード感でしたね~
出演者全員の息が合ってないと、なかなかできないことかな~と思いました^^
特にパネリストの先生方が、芸人顔負けのテンポでやってられるのが凄かったですね。

なかでもスターは脳科学評論家の澤口先生だったでしょうか。
最も登場回数が多く、「へぇ~」度も高かったですね。
司会者顔負けの仕切りっぷりを見せる場面もあったようですが、
でも、どこか空気のように自然と話に入ってくるので、嫌みがないですよね。

その次に目立ってたのは、女性心理評論家の植木理恵さんかな。
詰めの甘い感じがかえって好感度を上げてるような気がしました^^
ホンマでっか!?と思ったのは、
・1日半動かないと尿からカルシウムが出る!?(身体が骨が不要と考え反応する)
・キレない子供に育てるには・・・
自由に育ててはいけない
三歳くらいの時に親子で約束ごとを決める
約束事を破った時には、有無を言わせず罰する
・子供の習い事はピアノが一番(ピアノを習っている子は頭が良くなる)
指を動かす
先読みをする
暗譜
・魅力的な女性と会話したり匂いを嗅ぐと、脳が若返る
・人間は一貫性がない人物に対して興味を持ちより知りたくなる
あたりでしょうか。
今の時代、子供を罰しようと思っても、そういうのってお母さんの好みじゃないですよね、きっと。
心の傷になったらどうしてくれると、思われるんじゃないでしょうか。
もうちょっと今日のような話が市民権を得ないと、よかれと思って罰しても、
批判の対象になっちゃうかもしれませんね。
どうなんでしょう?
次回は甘い物を食べても太らなくなるというのがあるみたいで、
興味もあるんですが、観る時間、あるかな~

ブログトップへ戻る
今日は、「超ホンマでっか!?TV」を観てみました。
なかなかのスピード感でしたね~
出演者全員の息が合ってないと、なかなかできないことかな~と思いました^^
特にパネリストの先生方が、芸人顔負けのテンポでやってられるのが凄かったですね。

なかでもスターは脳科学評論家の澤口先生だったでしょうか。
最も登場回数が多く、「へぇ~」度も高かったですね。
司会者顔負けの仕切りっぷりを見せる場面もあったようですが、
でも、どこか空気のように自然と話に入ってくるので、嫌みがないですよね。

その次に目立ってたのは、女性心理評論家の植木理恵さんかな。
詰めの甘い感じがかえって好感度を上げてるような気がしました^^
ホンマでっか!?と思ったのは、
・1日半動かないと尿からカルシウムが出る!?(身体が骨が不要と考え反応する)
・キレない子供に育てるには・・・
自由に育ててはいけない
三歳くらいの時に親子で約束ごとを決める
約束事を破った時には、有無を言わせず罰する
・子供の習い事はピアノが一番(ピアノを習っている子は頭が良くなる)
指を動かす
先読みをする
暗譜
・魅力的な女性と会話したり匂いを嗅ぐと、脳が若返る
・人間は一貫性がない人物に対して興味を持ちより知りたくなる
あたりでしょうか。
今の時代、子供を罰しようと思っても、そういうのってお母さんの好みじゃないですよね、きっと。
心の傷になったらどうしてくれると、思われるんじゃないでしょうか。
もうちょっと今日のような話が市民権を得ないと、よかれと思って罰しても、
批判の対象になっちゃうかもしれませんね。
どうなんでしょう?
次回は甘い物を食べても太らなくなるというのがあるみたいで、
興味もあるんですが、観る時間、あるかな~

なぜいい女はパッとしない男に惚れるのか? 誰も知らない60の脳のお話 (アスキー新書 021)
- 作者: 澤口 俊之
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007/07/10
- メディア: 新書
ブログトップへ戻る
TBS春ドラマの垣間見-「オールスター感謝祭’10春 」超豪華!クイズ決定版 [芸能]
フジだといいとも!の特番があるみたいですが、TBSの春ドラマの番宣番組はこれになるのかな?
ほとんど、クイズメインでしたけど、一応、ドラマ班は別格扱いされていたようでした。
新ドラマとして出てたのは、
「新参者」と「ヤンキー君とメガネちゃん」、「タンブリング」の三つ。

この中で、最も期待度の高いのは、やはり「新参者」でしょうか。
「ドラゴン桜」、「結婚できない男」、「CHANGE」、「白い春」と
このところの連ドラではずれのない阿部寛と、
「白夜行」、「ガリレオ」、「流星の絆」と、
こちらもハズレの少ない東野圭吾原作の合体ですから、
否応にも期待は高まりますね^^
東野圭吾には、もう最後にだまされないぞ!という心境です(笑)

私は結構、女優オリエンテッドで観てるんですが、
番組上でもっと目立ってたのは、やはり黒木メイサでしたね~
存在感は凄かったですね。
やはり、「新参者」に期待かな。
あとのふたつは、自分が視聴ターゲットになってるのか、ちょっと不安です^^;
特に、「タンブリング」は、男の子が観ても面白いのか、ものすご~く気になりました(笑)
「ヤンキー君とメガネちゃん」は、仲里依紗に期待ですかね~

番組中で面白かった企画は、役者さん達によるロシアンカレー本物はだ~れかな。
谷原章介は、芸が細かかったし、阿部寛にはすっかりだまされました。
さすが役者さんでしたね。
そういえば、一番最初に賞金を獲得してた、あまり知らない芸人さん、
紳助にKYだとえらく怒られてましたけど、あれはマジだったんでしょうか(笑)
ちょっとこわかった。
<関連記事>
華奢で可愛い?長澤まさみ
「白い春」、人気出てきたかな?
ガリレオ、あたってますね
「流星の絆」のペーソス
ブログトップへ戻る
ほとんど、クイズメインでしたけど、一応、ドラマ班は別格扱いされていたようでした。
新ドラマとして出てたのは、
「新参者」と「ヤンキー君とメガネちゃん」、「タンブリング」の三つ。

この中で、最も期待度の高いのは、やはり「新参者」でしょうか。
「ドラゴン桜」、「結婚できない男」、「CHANGE」、「白い春」と
このところの連ドラではずれのない阿部寛と、
「白夜行」、「ガリレオ」、「流星の絆」と、
こちらもハズレの少ない東野圭吾原作の合体ですから、
否応にも期待は高まりますね^^
東野圭吾には、もう最後にだまされないぞ!という心境です(笑)

私は結構、女優オリエンテッドで観てるんですが、
番組上でもっと目立ってたのは、やはり黒木メイサでしたね~
存在感は凄かったですね。
やはり、「新参者」に期待かな。
あとのふたつは、自分が視聴ターゲットになってるのか、ちょっと不安です^^;
特に、「タンブリング」は、男の子が観ても面白いのか、ものすご~く気になりました(笑)
「ヤンキー君とメガネちゃん」は、仲里依紗に期待ですかね~

番組中で面白かった企画は、役者さん達によるロシアンカレー本物はだ~れかな。
谷原章介は、芸が細かかったし、阿部寛にはすっかりだまされました。
さすが役者さんでしたね。
そういえば、一番最初に賞金を獲得してた、あまり知らない芸人さん、
紳助にKYだとえらく怒られてましたけど、あれはマジだったんでしょうか(笑)
ちょっとこわかった。
<関連記事>
華奢で可愛い?長澤まさみ
「白い春」、人気出てきたかな?
ガリレオ、あたってますね
「流星の絆」のペーソス
ブログトップへ戻る
女の努力は報われる?-たけしの「ニッポンのミカタ!」たけし国分VS女子大生 [芸能]
最近流行の様々なライフスタイルの女の子の解説がありそうだというので、
初めて「ニッポンのミカタ!」を観てみました。
歴女や肉食女子など、耳にしたことのある分類もありましたが、
初めて聞く名前も多くあり、それなりに興味を持って視聴できました。

まずでてきたのは「森ガール」。
森にいそうな女の子だそうです。
その場の何気ない風景を眺めたり、背伸びせず小さな幸せを探す女の子達。
楽感、ゆったり感、癒し感を醸し出しているそうです。
次が「歴女」。
お城巡りなど、経済効果700億円だそうです。
もともとは歴史ゲームのキャラクター萌えから始まったようですね。
草食系男子へのアンチテーゼになってるようでした。
そして「金活女子」。
お金や資産を増やすための活動をする女の子達。
経済的に男に頼らない人生をめざしているようです。
さらには「ホットママ」。
おしゃれできれいな妊婦さんたちだそうです。
はてには「産活女子」。
これは結婚を前提にしてるんだかしてないんだか、いまひとつわかりませんでした^^;

その後、勝間和代が登場し、女子大生と舌戦。
の、前に「カツマー」なるものの説明がありました。
勝間和代のフォロワーである「カツマー」、番組で取り上げられた人たちを見てると、
思ったより真剣にフォローしてました^^;
私が思うに、勝間さんと同じ時間で、勝間さんと同じことやるのは相当難しくないですか?
あれは、勝間さんの処理能力があってはじめてできることであって、
普通の人に当てはめるのには無理があるかと・・・
だから、勝間さんはいつも微笑んでられますけど、
カツマーは余裕がなくて、ギスギスせざるを得なくなってしまうケースもある・・・ような。
ほどほどに折り合いをつけないと、幸せを追ってやってるつもりでも、
却って幸せから遠ざかるようなことになってしまわないのか心配になる時もあります。
どうでしょう?
余裕で出来る人はいいですけどね~

勝間さんを見て一番えらいな~と思うのは、意見を言ってても興奮しないとこですかね。
「朝までテレビ」のパネリストさんとか見てると、
真剣に意見を言うとだんだん興奮してきますよね。
それで反対意見を言われると、さらに興奮して言い返したりして(笑)
自分もそういう傾向がないとはいえないので、
何言われても微笑みながら切り返してる勝間さんは、すごいと思います。
自分は自分の考えでやってるしそれが成功の道だと思ってるけど、
人それぞれだし、どうしても自分の考えや生き方を押しつけようという気持ちはない、
くらいの余裕ですかね。
総じて、社会通念みたいなものが薄れてきて、
でこぼこした個々人の考えも尊重しなければいけない時代になると、
何を好感し、何にいきどおればいいのか、基準が作りにくくて困りますよね^^;
※勝間さんを見習ってするご努力は尊いもので、素晴らしいことだと思っています。
ブログトップへ戻る
初めて「ニッポンのミカタ!」を観てみました。
歴女や肉食女子など、耳にしたことのある分類もありましたが、
初めて聞く名前も多くあり、それなりに興味を持って視聴できました。

まずでてきたのは「森ガール」。
森にいそうな女の子だそうです。
その場の何気ない風景を眺めたり、背伸びせず小さな幸せを探す女の子達。
楽感、ゆったり感、癒し感を醸し出しているそうです。
次が「歴女」。
お城巡りなど、経済効果700億円だそうです。
もともとは歴史ゲームのキャラクター萌えから始まったようですね。
草食系男子へのアンチテーゼになってるようでした。
そして「金活女子」。
お金や資産を増やすための活動をする女の子達。
経済的に男に頼らない人生をめざしているようです。
さらには「ホットママ」。
おしゃれできれいな妊婦さんたちだそうです。
はてには「産活女子」。
これは結婚を前提にしてるんだかしてないんだか、いまひとつわかりませんでした^^;

その後、勝間和代が登場し、女子大生と舌戦。
の、前に「カツマー」なるものの説明がありました。
勝間和代のフォロワーである「カツマー」、番組で取り上げられた人たちを見てると、
思ったより真剣にフォローしてました^^;
私が思うに、勝間さんと同じ時間で、勝間さんと同じことやるのは相当難しくないですか?
あれは、勝間さんの処理能力があってはじめてできることであって、
普通の人に当てはめるのには無理があるかと・・・
だから、勝間さんはいつも微笑んでられますけど、
カツマーは余裕がなくて、ギスギスせざるを得なくなってしまうケースもある・・・ような。
ほどほどに折り合いをつけないと、幸せを追ってやってるつもりでも、
却って幸せから遠ざかるようなことになってしまわないのか心配になる時もあります。
どうでしょう?
余裕で出来る人はいいですけどね~

勝間さんを見て一番えらいな~と思うのは、意見を言ってても興奮しないとこですかね。
「朝までテレビ」のパネリストさんとか見てると、
真剣に意見を言うとだんだん興奮してきますよね。
それで反対意見を言われると、さらに興奮して言い返したりして(笑)
自分もそういう傾向がないとはいえないので、
何言われても微笑みながら切り返してる勝間さんは、すごいと思います。
自分は自分の考えでやってるしそれが成功の道だと思ってるけど、
人それぞれだし、どうしても自分の考えや生き方を押しつけようという気持ちはない、
くらいの余裕ですかね。
総じて、社会通念みたいなものが薄れてきて、
でこぼこした個々人の考えも尊重しなければいけない時代になると、
何を好感し、何にいきどおればいいのか、基準が作りにくくて困りますよね^^;
※勝間さんを見習ってするご努力は尊いもので、素晴らしいことだと思っています。
ブログトップへ戻る
人見知り芸人に共感-「アメトーーーーーーク 家電芸人×町工場芸人アキシャルポンプSP」 [芸能]
ドラマがないので、何にツッコミいれようかと迷ったんですが、
相武紗季ちゃんが出演との噂を聞いて、
「アメトーーーーーーク 家電芸人×町工場芸人アキシャルポンプSP」を観てみました。
中でも、「人見知り芸人」のコーナーが気になりました。
今は割と緩和されましたが、かつては自分も相当人見知りだったんで・・・^^;
また、いつもは春日の陰に隠れて目立たないオードリーの若林が、
ピンで出演し、場を引っ張ってるのを見て、
春日なしでもできるんだ~と、ちょっと感心。

彼らが話してた人見知りエピソードは、例えば、
<打ち上げが苦手>
常に飲み食いし、無口をカモフラージュ
鍋のアクとりで、カモフラージュ
架空の用事で打ち上げ拒否
BINGO大会でBINGOになっても言い出せず
あらかじめ話すことを考えて予習しておく etc.
結構、思い当たることがありますね^^;
特に、そういう場で興が乗ってくると、
皆さん席を移動したりして、満遍なくコミュニケーションをとろうとされますが、
私はそれが一番苦手。
一度決めたポジションを変えること、ほとんどないです。
そんなこんなで結構、偏った人間関係になることが多かったかもしれません。

サバンナ高橋の人見知り克服講座、意外と参考になりましたね^^
喉が閉まるというの、言い得て妙でした。
生(ビール)の人~、からはじまって
(大声で)カンパ~イまで、
声を出すチャンスって結構あるんですね~
いつもほとんどスルーだったなぁ。
この講座見て、太鼓持ちの道を究めてみようかな(笑)

相武紗季ちゃん、今日は普段と違う髪型でした^^
ブログトップへ戻る
相武紗季ちゃんが出演との噂を聞いて、
「アメトーーーーーーク 家電芸人×町工場芸人アキシャルポンプSP」を観てみました。
中でも、「人見知り芸人」のコーナーが気になりました。
今は割と緩和されましたが、かつては自分も相当人見知りだったんで・・・^^;
また、いつもは春日の陰に隠れて目立たないオードリーの若林が、
ピンで出演し、場を引っ張ってるのを見て、
春日なしでもできるんだ~と、ちょっと感心。

彼らが話してた人見知りエピソードは、例えば、
<打ち上げが苦手>
常に飲み食いし、無口をカモフラージュ
鍋のアクとりで、カモフラージュ
架空の用事で打ち上げ拒否
BINGO大会でBINGOになっても言い出せず
あらかじめ話すことを考えて予習しておく etc.
結構、思い当たることがありますね^^;
特に、そういう場で興が乗ってくると、
皆さん席を移動したりして、満遍なくコミュニケーションをとろうとされますが、
私はそれが一番苦手。
一度決めたポジションを変えること、ほとんどないです。
そんなこんなで結構、偏った人間関係になることが多かったかもしれません。

サバンナ高橋の人見知り克服講座、意外と参考になりましたね^^
喉が閉まるというの、言い得て妙でした。
生(ビール)の人~、からはじまって
(大声で)カンパ~イまで、
声を出すチャンスって結構あるんですね~
いつもほとんどスルーだったなぁ。
この講座見て、太鼓持ちの道を究めてみようかな(笑)

相武紗季ちゃん、今日は普段と違う髪型でした^^
ブログトップへ戻る
「わが家の歴史」楽しみですね^^-「ネプリーグ」の相武紗季 [芸能]
「ネプリーグ」に出演してた相武紗季、めちゃくちゃ可愛かったですね~
もう、それしかありません^^
半年前の話で申し訳ありませんが、
あらためて金子ノブアキが許せなくなりました(笑)
(「ブザー・ビート」での話です^^;)

こないだの「霧の旗」を見逃したんで、
「わが家の歴史」は絶対観ようと思って、TBSのホームページをチラ見したら、
なんと、主要キャストに入っていず^^;
カメオ出演なんでしょうか?

ただ、驚いたのは、女優陣の豪華さですね。
相武紗季以外でも、
柴咲コウ、堀北真希、榮倉奈々、長澤まさみ、天海祐希といった豪華さです。
スゴイですね。

「ネプリーグ」の中で、チラリと流れた番宣映像で、ツボだったのが、堀北真希です。
これはまさに「ALWAYS 三丁目の夕日」の堀北真希ではありませんか^^
こないだまで「特上カバチ!!」でツンデレしてたのとはうって変わって、純朴そうな女学生の扮装でした(笑)
役柄の幅が広いですね。

そして、「ネプリーグ」にもでてた鈴木砂羽も、結構イイ感じでした。
「新選組!」の明里の時は、女としてあまり興味がもてませんでしたが、
ずいぶん垢抜けましたね~、驚きました。
ちなみに男優陣も、嵐の松潤など、こちらも結構豪華ですよ(^_^)
ホント、楽しみですね~
<関連記事>
完全未公開スペシャル!-「ひみつの嵐ちゃん!」
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
![CM NOW ( シーエム・ナウ ) 2010年 03月号 [雑誌] CM NOW ( シーエム・ナウ ) 2010年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o79wCx1VL._SL160_.jpg)
ブログトップへ戻る
もう、それしかありません^^
半年前の話で申し訳ありませんが、
あらためて金子ノブアキが許せなくなりました(笑)
(「ブザー・ビート」での話です^^;)

こないだの「霧の旗」を見逃したんで、
「わが家の歴史」は絶対観ようと思って、TBSのホームページをチラ見したら、
なんと、主要キャストに入っていず^^;
カメオ出演なんでしょうか?

ただ、驚いたのは、女優陣の豪華さですね。
相武紗季以外でも、
柴咲コウ、堀北真希、榮倉奈々、長澤まさみ、天海祐希といった豪華さです。
スゴイですね。

「ネプリーグ」の中で、チラリと流れた番宣映像で、ツボだったのが、堀北真希です。
これはまさに「ALWAYS 三丁目の夕日」の堀北真希ではありませんか^^
こないだまで「特上カバチ!!」でツンデレしてたのとはうって変わって、純朴そうな女学生の扮装でした(笑)
役柄の幅が広いですね。

そして、「ネプリーグ」にもでてた鈴木砂羽も、結構イイ感じでした。
「新選組!」の明里の時は、女としてあまり興味がもてませんでしたが、
ずいぶん垢抜けましたね~、驚きました。
ちなみに男優陣も、嵐の松潤など、こちらも結構豪華ですよ(^_^)
ホント、楽しみですね~
<関連記事>
完全未公開スペシャル!-「ひみつの嵐ちゃん!」
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
![CM NOW ( シーエム・ナウ ) 2010年 03月号 [雑誌] CM NOW ( シーエム・ナウ ) 2010年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o79wCx1VL._SL160_.jpg)
CM NOW ( シーエム・ナウ ) 2010年 03月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: 玄光社
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 雑誌
ブログトップへ戻る
スターの私服-「ダウンタウン超DX爆走2時間30分生放送めんそ~れスペシャル [芸能]
ダウンタウンDXの特番で催されるコーナー「スターの私服」。
いつも割とやっぱりスタイリストさんてすごいんだな~
って思わされることが多い(着てみたいと思う私服があまりない)ですよね?
そうじゃないかな?…^^;
金額順にランキングつけてますけど、値段が張るのは宝石類やバック、時計の類。
着ている物はまた別で、我々庶民が買えそうな物もあったりします。
まだ、今ほどブレイクしていない頃に杉本彩が出てきて、
とっても素敵な私服なのに、ガルシア・マルケスのリバーシブル・トート・バッグなど、
どれもこれも庶民的な値段の物ばかりだったのが、とても印象に残っています。
そこで、今回も私服の中で我々に手が届きそうなものを選んでみました。
今回はリゾート編だったので、街着とは少し違っていたかもしれませんが…
まず最初は、スザンヌが着ていたワンピースです。

リアマークのマキシワンピース 1万5750円といってました。
可愛らしい感じで、値段も、まあ、買える範囲かなぁ、と。
次はかっちゃんのバックパック。

THE NORTH FACEのバッグ 2万円。
こないだ観た「ハルフウェイ」という映画に出てきた川沿いに道がとてもきれいで、
なんと、自宅から10㎞程度のところにあるらしいので、
陽気が良くなった頃に、クロスバイクを購入して訪れる計画を立てています。
ママチャリのようなカゴがつけられず、バックパック必須なので注目してみました^^
かっちゃんはスニーカーもなかなかだと思いました。
クイックシルバーのスニーカー 1万円でした。
そして、今井りかのトランク。

ジュエルナローズのトランク 4万円。
こういうの持ってたら、旅に行きたくなっちゃいますよね~
ちなみにスザンヌが持ってるのも同じブランドだそうです。
最後が、熊田曜子のロンパース。

ダズリンのロンパース 8295円だそうです。
これだと風の強い日でも大丈夫そうですね(^_^)
今回、参考になりそうだな~と思ったのは以上です。
道端アンジェリカのローズブリットのパンツ 1万4700円というのもありましたが、
少し、着る人を選びそうな感じがしました。
男の子のでもうちょっとこれはと思うものがあったらよかたんですけどね~
いつも、仲々ありません。
このコーナー、結構、買えそうな物もでてくるので、割と楽しみにしています。
連ドラのない時期の、息抜きのひとつですね(^_^)
はやくドラマの番宣番組やらないかな~
<関連記事>
笑っていいとも!-秋の祭典スターの運勢占うぞSP

ブログトップへ戻る
いつも割とやっぱりスタイリストさんてすごいんだな~
って思わされることが多い(着てみたいと思う私服があまりない)ですよね?
そうじゃないかな?…^^;
金額順にランキングつけてますけど、値段が張るのは宝石類やバック、時計の類。
着ている物はまた別で、我々庶民が買えそうな物もあったりします。
まだ、今ほどブレイクしていない頃に杉本彩が出てきて、
とっても素敵な私服なのに、ガルシア・マルケスのリバーシブル・トート・バッグなど、
どれもこれも庶民的な値段の物ばかりだったのが、とても印象に残っています。
そこで、今回も私服の中で我々に手が届きそうなものを選んでみました。
今回はリゾート編だったので、街着とは少し違っていたかもしれませんが…
まず最初は、スザンヌが着ていたワンピースです。

リアマークのマキシワンピース 1万5750円といってました。
可愛らしい感じで、値段も、まあ、買える範囲かなぁ、と。
次はかっちゃんのバックパック。

THE NORTH FACEのバッグ 2万円。
こないだ観た「ハルフウェイ」という映画に出てきた川沿いに道がとてもきれいで、
なんと、自宅から10㎞程度のところにあるらしいので、
陽気が良くなった頃に、クロスバイクを購入して訪れる計画を立てています。
ママチャリのようなカゴがつけられず、バックパック必須なので注目してみました^^
かっちゃんはスニーカーもなかなかだと思いました。
クイックシルバーのスニーカー 1万円でした。
そして、今井りかのトランク。

ジュエルナローズのトランク 4万円。
こういうの持ってたら、旅に行きたくなっちゃいますよね~
ちなみにスザンヌが持ってるのも同じブランドだそうです。
最後が、熊田曜子のロンパース。

ダズリンのロンパース 8295円だそうです。
これだと風の強い日でも大丈夫そうですね(^_^)
今回、参考になりそうだな~と思ったのは以上です。
道端アンジェリカのローズブリットのパンツ 1万4700円というのもありましたが、
少し、着る人を選びそうな感じがしました。
男の子のでもうちょっとこれはと思うものがあったらよかたんですけどね~
いつも、仲々ありません。
このコーナー、結構、買えそうな物もでてくるので、割と楽しみにしています。
連ドラのない時期の、息抜きのひとつですね(^_^)
はやくドラマの番宣番組やらないかな~
<関連記事>
笑っていいとも!-秋の祭典スターの運勢占うぞSP

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 公式 絶対に笑ってはいけないキャラクター名鑑
- 作者: 日本テレビ「ガキの使いやあらへんで!!」
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2009/12/27
- メディア: 単行本
ブログトップへ戻る
心が決まった?-沢尻エリカの復活 [芸能]
先週、沢尻エリカが復帰し、自らマスコミの前に姿を現してましたね。
沢尻エリカといえば、超美形ですが、
そのファッションやメイクでも自己主張が激しくて、
過激な感じがすることも多かったように思いますが、
久々に登場してきた彼女、いたってまともないでたちでしたね~

まず、それにびっくり。
そして、なによりもよかったな~と思ったのは、
心が決まっていた風だったことでしょうか。
長いこと、かかりましたけどね~
総合的に考えて、どうするのがプラスになるのか、
やっと理解したんじゃないのかと思います。
心を決めたら、潔くなれるし、
心が決まんないと、つい、不用意な事をしてしまいがち。
彼女、不用意なことだらけでしたもんね~^^;
こうなると、「宇宙戦艦ヤマト」の森雪は彼女にやって欲しかったですね。
「ヤマト」フリークの私に友人も、黒木メイサはサーシアで、森雪は彼女と言ってました(笑)

そして、もうひとつ気になることがありました。
たぶん彼女は下半身にコンプレックスがあったと思われます。
いくつもの出演作でそのことが示唆されるような不自然さがありました。
ところが、今度のCMでの堂々とした披露振り。
はたしてこれはホンモノなんでしょうか?
それともCG?
前にauのカタログに使われたとき、やはり堂々と披露していましたが、
友人の鑑定の結果、結局…

いずれにしても、近年の日本映画で、私が最もくやしいと思ったシーンは、
映画「クローズド・ノート」で沢尻エリカが、
ペンを買いに来た伊勢谷友介に陥落したシーンなので、
また銀幕で、ああいう気持ちにさせてくれたらな~と思っています^^
<関連記事>
草食系男子って…-「おひとりさま」最終回
本人は復帰する意志があったみたいですね^^;-「宇宙戦艦ヤマト」と沢尻エリカ
エリカに復帰の意志なし?-皆既日食騒動
何度見ても悔しい・・・「クローズド・ノート」
クローズド・ノート-沢尻エリカ、バッシングの向う側
![クローズド・ノート スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] クローズド・ノート スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HyfLQSqXL._SL160_.jpg)
ブログトップへ戻る
沢尻エリカといえば、超美形ですが、
そのファッションやメイクでも自己主張が激しくて、
過激な感じがすることも多かったように思いますが、
久々に登場してきた彼女、いたってまともないでたちでしたね~

まず、それにびっくり。
そして、なによりもよかったな~と思ったのは、
心が決まっていた風だったことでしょうか。
長いこと、かかりましたけどね~
総合的に考えて、どうするのがプラスになるのか、
やっと理解したんじゃないのかと思います。
心を決めたら、潔くなれるし、
心が決まんないと、つい、不用意な事をしてしまいがち。
彼女、不用意なことだらけでしたもんね~^^;
こうなると、「宇宙戦艦ヤマト」の森雪は彼女にやって欲しかったですね。
「ヤマト」フリークの私に友人も、黒木メイサはサーシアで、森雪は彼女と言ってました(笑)

そして、もうひとつ気になることがありました。
たぶん彼女は下半身にコンプレックスがあったと思われます。
いくつもの出演作でそのことが示唆されるような不自然さがありました。
ところが、今度のCMでの堂々とした披露振り。
はたしてこれはホンモノなんでしょうか?
それともCG?
前にauのカタログに使われたとき、やはり堂々と披露していましたが、
友人の鑑定の結果、結局…

いずれにしても、近年の日本映画で、私が最もくやしいと思ったシーンは、
映画「クローズド・ノート」で沢尻エリカが、
ペンを買いに来た伊勢谷友介に陥落したシーンなので、
また銀幕で、ああいう気持ちにさせてくれたらな~と思っています^^
<関連記事>
草食系男子って…-「おひとりさま」最終回
本人は復帰する意志があったみたいですね^^;-「宇宙戦艦ヤマト」と沢尻エリカ
エリカに復帰の意志なし?-皆既日食騒動
何度見ても悔しい・・・「クローズド・ノート」
クローズド・ノート-沢尻エリカ、バッシングの向う側
![クローズド・ノート スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] クローズド・ノート スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HyfLQSqXL._SL160_.jpg)
クローズド・ノート スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: 東宝
- メディア: DVD
ブログトップへ戻る
完全未公開スペシャル!-「ひみつの嵐ちゃん!」 [芸能]
お正月以来、久々に観ているドラマのない日がやってきました。
そこで今日は何にツッコミを入れるか考えたのですが、
最近の人気を考慮し、「ひみつの嵐ちゃん!」にしてみました(笑)
ちなみに私、この番組は観たことがありません。
私の注目は、女優さんたちとのトークだったんですが、
中でも北川景子と相武紗季の「ブザー・ビート」コンビに注目でした^^

相武紗季ちゃん、可愛かったな~
この子は年々可愛くなりますね。
完全にオモテの方の菜月でしたね(「ブザー・ビート」観てないと、こう言ってもわかりませんが…^^;)
これは、特に髪型が可愛いですね。

そして、北川景子ちゃん。
彼女には今、自信がみなぎってますね^^
それも女としての自信と女優としての自信と両方。
つくづく「ブザー・ビート」のキャスティングは絶妙だったな~
どっち見てても楽しめる状態でした。
今振り返って、よかったな~って思い出すのは、
緑のきれいな原っぱの少し離れたベンチで、
山Pと相武紗季が最後のツー・ショットしてたシーン。
美しい場所でしたよね^^

二宮くんはうなじフェチ。
大野くんは腕フェチ。
相葉くんは両方?
嵐は5人仲良さそうな上に、それぞれにキャラが立ってきてホント旬ですよね。
次は誰がドラマに出るんでしょう?
あっ、そうか「怪物くん」か~
確か怪子ちゃんていう、藤子ギャグマンガに珍しい、
ちょっと大人びたきれいな子がいたと思うんですが、
誰がやるんでしょうね~気になるな~
ヒロシのお姉さんっていうのもいたような。
こちらも気になります。
<関連記事>
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
そこで今日は何にツッコミを入れるか考えたのですが、
最近の人気を考慮し、「ひみつの嵐ちゃん!」にしてみました(笑)
ちなみに私、この番組は観たことがありません。
私の注目は、女優さんたちとのトークだったんですが、
中でも北川景子と相武紗季の「ブザー・ビート」コンビに注目でした^^

相武紗季ちゃん、可愛かったな~
この子は年々可愛くなりますね。
完全にオモテの方の菜月でしたね(「ブザー・ビート」観てないと、こう言ってもわかりませんが…^^;)
これは、特に髪型が可愛いですね。

そして、北川景子ちゃん。
彼女には今、自信がみなぎってますね^^
それも女としての自信と女優としての自信と両方。
つくづく「ブザー・ビート」のキャスティングは絶妙だったな~
どっち見てても楽しめる状態でした。
今振り返って、よかったな~って思い出すのは、
緑のきれいな原っぱの少し離れたベンチで、
山Pと相武紗季が最後のツー・ショットしてたシーン。
美しい場所でしたよね^^

二宮くんはうなじフェチ。
大野くんは腕フェチ。
相葉くんは両方?
嵐は5人仲良さそうな上に、それぞれにキャラが立ってきてホント旬ですよね。
次は誰がドラマに出るんでしょう?
あっ、そうか「怪物くん」か~
確か怪子ちゃんていう、藤子ギャグマンガに珍しい、
ちょっと大人びたきれいな子がいたと思うんですが、
誰がやるんでしょうね~気になるな~
ヒロシのお姉さんっていうのもいたような。
こちらも気になります。
<関連記事>
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
フジテレビ開局50周年 笑っていいとも特大号 [芸能]
「笑っていいとも」の特番は、ドラマの紹介版の方が好きなんですが、
レギュラーメンバーによる、お祭りも気楽に見られていいですね^^

後半のものまね歌合戦は、本人の判別がつかない人もいて笑えました。
島田紳助をやったひと、マツコ・デラックスをやった人
誰だかちっともわかりません(笑)

いつの間にかフジテレビの社史の半分を越える期間に、
看板番組として君臨したお化け番組。
一体どこまで続くのか?
タモリ氏はまだまだ元気でしたね^^
冬至も過ぎ、これからはだんだん日が長くなると思うと、
何故かちょっぴり嬉しい今日この頃です(笑)
下は、みなさんへのささやかなクリスマスプレゼントです。
一応YouTubeを覗いてみましたが、このバージョンはなかったような…
短い曲になっていますので、よかったらどうぞ^^
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

レギュラーメンバーによる、お祭りも気楽に見られていいですね^^

後半のものまね歌合戦は、本人の判別がつかない人もいて笑えました。
島田紳助をやったひと、マツコ・デラックスをやった人
誰だかちっともわかりません(笑)

いつの間にかフジテレビの社史の半分を越える期間に、
看板番組として君臨したお化け番組。
一体どこまで続くのか?
タモリ氏はまだまだ元気でしたね^^
冬至も過ぎ、これからはだんだん日が長くなると思うと、
何故かちょっぴり嬉しい今日この頃です(笑)
下は、みなさんへのささやかなクリスマスプレゼントです。
一応YouTubeを覗いてみましたが、このバージョンはなかったような…
短い曲になっていますので、よかったらどうぞ^^
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

笑っていいとも!曜日対抗 いいとも選手権!!BESTゲーム集88
- 作者:
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2002/10
- メディア: 単行本
サリーちゃん、そっくり!-OCNの相武紗季 [芸能]
グラチャンバレーの男子の試合、凄かったですね~
最後は、判定や選手交替を含めてバタバタでしたが、何とか勝てました!
これで久しぶりにメダルをもらうシーンが観られそうですね^^
試合終盤、日本が攻撃したボールのイン/アウトで微妙な判定がありました。

見づらくて申し訳ありませんが、マッチポイントからの龍神ニッポンのサーブがエースになったか?と思われたシーンです。
ほぼオンラインです。
線審はインのジェスチャーでしたが、主審はアウトを宣告。

その次のマッチポイントで龍神ニッポンのスパイクが決まったかに見えたシーンです。
こちらの方が、よりオンラインに見えますが、この時は線審もアウトのジェスチャーでした。
その後、ピンチサーバーを入れるタイミングを間違えてしまい、
ピンチサーバーとして投入した選手が前衛に投入されてしまいます。

次のマッチポイントでは、バックアタックに上げられたトスを、
先ほど投入されたピンチサーバー用の選手が自分に上げられたと勘違いして交錯。
バックアタックも決まりませんでした。
結局、相手のミスで薄氷の勝利となりましたが、
一歩間違えば悔やんでも悔やみきれない結果となるところ^^;
ホント、勝ってホッとしました^^
後はよっぽど運がないということにならない限り、最大の目標を
ほぼ達成ということになったと思いますので、
怖いものなしで、一気に優勝まで上りつめるくらい頑張って欲しいですね^^

さてさて、11月20日から、OCNが「魔法使いサリー」のCMを流しています。
相武紗季、「アタックナンバーワン」の時は似てもいなかったし、
正直言って、こんなの流されてかわいそうとまで思いましたが、
これはそっくりですね!(^_^)
しかも、めちゃくちゃ可愛い!

可愛いのでもう一枚載っけちゃいます(笑)
CMで歌ってる声もホンモノっぽいですよね。
サリーちゃんシリーズはどんどん新作がみたい気分です!
ブログトップへ戻る
最後は、判定や選手交替を含めてバタバタでしたが、何とか勝てました!
これで久しぶりにメダルをもらうシーンが観られそうですね^^
試合終盤、日本が攻撃したボールのイン/アウトで微妙な判定がありました。

見づらくて申し訳ありませんが、マッチポイントからの龍神ニッポンのサーブがエースになったか?と思われたシーンです。
ほぼオンラインです。
線審はインのジェスチャーでしたが、主審はアウトを宣告。

その次のマッチポイントで龍神ニッポンのスパイクが決まったかに見えたシーンです。
こちらの方が、よりオンラインに見えますが、この時は線審もアウトのジェスチャーでした。
その後、ピンチサーバーを入れるタイミングを間違えてしまい、
ピンチサーバーとして投入した選手が前衛に投入されてしまいます。

次のマッチポイントでは、バックアタックに上げられたトスを、
先ほど投入されたピンチサーバー用の選手が自分に上げられたと勘違いして交錯。
バックアタックも決まりませんでした。
結局、相手のミスで薄氷の勝利となりましたが、
一歩間違えば悔やんでも悔やみきれない結果となるところ^^;
ホント、勝ってホッとしました^^
後はよっぽど運がないということにならない限り、最大の目標を
ほぼ達成ということになったと思いますので、
怖いものなしで、一気に優勝まで上りつめるくらい頑張って欲しいですね^^

さてさて、11月20日から、OCNが「魔法使いサリー」のCMを流しています。
相武紗季、「アタックナンバーワン」の時は似てもいなかったし、
正直言って、こんなの流されてかわいそうとまで思いましたが、
これはそっくりですね!(^_^)
しかも、めちゃくちゃ可愛い!

可愛いのでもう一枚載っけちゃいます(笑)
CMで歌ってる声もホンモノっぽいですよね。
サリーちゃんシリーズはどんどん新作がみたい気分です!
ブログトップへ戻る