最高裁、「教育的指導の範囲」と結審 [気になる話題]
この話、元々原告側の少年が、同級生や先生に、肉体的精神的にダメージを与えていたと思われ、それを無視して物事の一面だけを切り取って一方的な言い分で訴訟にまでおよぶ親ってなんなんだ?
我々の時代なら、子供がしたことを聞いた親が謝っていたと思いますが・・・
さらには、一、二審で原告側の訴えを認める判決が出ていたとは、驚きです(^_^;)
テクニカルに処理するとそうなるんですかねぇ。
こういう事例にこそ裁判員制度を適用していれば、普通の考えを持っている人たちの集まりなら、きっと無罪にしていたんじゃないかしら。
それにしても被告の臨時講師、何年にもわたる裁判を通して非常に大きな精神的苦痛を味わったことと思います。
簡単には比較できませんが、原告の親子供が味わった苦痛なんぞとは比べものにならないでしょう。
原告が悪意を持って訴訟に踏み切ったならば、たとえ今回無罪の判決が出たとしても、その目的は十二分に達成されてしまいましたね。
裁判ではとことん相手を悪く言ってるはず。
こういった無遠慮な精神的暴力みたいなものが、司法手続きを通して行われたものの場合、何のお咎めもなく当然に許されてしまうというのは、なんだか釈然としませんね。
また、この臨時講師が真摯な心を持った青年であればあるほど、自己を弁護するために必要な、原告側児童の行いへの言及に、ためらいがあったはず。
なぜならそのことは原告側児童を傷つけることにつながるからです。
そういった人のやさしさから生まれる隙をついて、一人の青年の人生を踏みつぶそうとするような行為が堂々と行われること、それによって収入を得たりする人たちまでいることを思うと、ちょっとやるせなさを感じてしまいます。

我々の時代なら、子供がしたことを聞いた親が謝っていたと思いますが・・・
さらには、一、二審で原告側の訴えを認める判決が出ていたとは、驚きです(^_^;)
テクニカルに処理するとそうなるんですかねぇ。
こういう事例にこそ裁判員制度を適用していれば、普通の考えを持っている人たちの集まりなら、きっと無罪にしていたんじゃないかしら。
それにしても被告の臨時講師、何年にもわたる裁判を通して非常に大きな精神的苦痛を味わったことと思います。
簡単には比較できませんが、原告の親子供が味わった苦痛なんぞとは比べものにならないでしょう。
原告が悪意を持って訴訟に踏み切ったならば、たとえ今回無罪の判決が出たとしても、その目的は十二分に達成されてしまいましたね。
裁判ではとことん相手を悪く言ってるはず。
こういった無遠慮な精神的暴力みたいなものが、司法手続きを通して行われたものの場合、何のお咎めもなく当然に許されてしまうというのは、なんだか釈然としませんね。
また、この臨時講師が真摯な心を持った青年であればあるほど、自己を弁護するために必要な、原告側児童の行いへの言及に、ためらいがあったはず。
なぜならそのことは原告側児童を傷つけることにつながるからです。
そういった人のやさしさから生まれる隙をついて、一人の青年の人生を踏みつぶそうとするような行為が堂々と行われること、それによって収入を得たりする人たちまでいることを思うと、ちょっとやるせなさを感じてしまいます。

モンスターペアレントの正体―クレーマー化する親たち (シリーズCura)
- 作者: 山脇 由貴子
- 出版社/メーカー: 中央法規出版
- 発売日: 2008/03
- メディア: 単行本
スマイル [ドラマ]
草彅君の記者会見 [芸能]
やっぱり、エルメスは最高! [ドラマ]
電車男の再放送。
本放送、夕方?の地上波の再放送に続いて、観るの3回目なんですが、何度見ても面白いですね~
おかしいところは何度見てもおかしいし、陣釜さんも何度見てもいい味出してるし、そして、エルメスは何度見ても可愛いですね(^_^)
エルメス萌え~の気持ち、わかるな~
まぁ、きっと、男が作りだした偶像なんだろうと思いつつも、いい娘だな~と思っちゃいますね。
揺れる男心を前にしても、すべてわかってるかのように心がぶれないところがホント理想的。
ホンワカしてるから、内に秘めた芯の強さみたいなものが隠されて、男に過度に緊張をあたえないところもいいですね。
結局、ギャップ的に母性が存在するからいいってことなのかな~
女の子から見たらどうなんだろ?
目指す対象なのか、浅倉南や早乙女愛みたいに、いるわけない存在なのか・・・どっちかな?(笑)

本放送、夕方?の地上波の再放送に続いて、観るの3回目なんですが、何度見ても面白いですね~
おかしいところは何度見てもおかしいし、陣釜さんも何度見てもいい味出してるし、そして、エルメスは何度見ても可愛いですね(^_^)
エルメス萌え~の気持ち、わかるな~
まぁ、きっと、男が作りだした偶像なんだろうと思いつつも、いい娘だな~と思っちゃいますね。
揺れる男心を前にしても、すべてわかってるかのように心がぶれないところがホント理想的。
ホンワカしてるから、内に秘めた芯の強さみたいなものが隠されて、男に過度に緊張をあたえないところもいいですね。
結局、ギャップ的に母性が存在するからいいってことなのかな~
女の子から見たらどうなんだろ?
目指す対象なのか、浅倉南や早乙女愛みたいに、いるわけない存在なのか・・・どっちかな?(笑)

日本のジョージ・マイケル?、草彅剛 [芸能]
朝から、ショッキングなニュースが流れましたね。
かつてのジョージ・マイケルを思い出しました。
当時は人気絶頂でしたから・・・
10年経った現在、あの事件の記憶はそうとう希薄になりましたが、引退にこそ追い込まれなかったものの、依然として第一線からは退いたままですね。
そして、もはやキャラクターでは勝負できず、その実力を認めてくれる人のみから細々と支持を得るにとどまっています。
はたして草彅君の場合はどうなるのか?
吾郎ちゃんの時のように奇跡の復活を遂げられるのか?
また当面、潤滑油のような存在をなくすSMAPは、これまで通り仲良くやっていけるのか?
バラ売りされてジリ貧になっちゃうのか?
嵐に取って代わられてしまうのか?
憎めないキャラだっただけに、残念ですね。
かつてのジョージ・マイケルを思い出しました。
当時は人気絶頂でしたから・・・
10年経った現在、あの事件の記憶はそうとう希薄になりましたが、引退にこそ追い込まれなかったものの、依然として第一線からは退いたままですね。
そして、もはやキャラクターでは勝負できず、その実力を認めてくれる人のみから細々と支持を得るにとどまっています。
はたして草彅君の場合はどうなるのか?
吾郎ちゃんの時のように奇跡の復活を遂げられるのか?
また当面、潤滑油のような存在をなくすSMAPは、これまで通り仲良くやっていけるのか?
バラ売りされてジリ貧になっちゃうのか?
嵐に取って代わられてしまうのか?
憎めないキャラだっただけに、残念ですね。
和歌子派垂涎の映画 [邦画]
和歌子派を自認する私ですが、では、どの映画に出演している酒井和歌子が最も好きなのか?
若大将シーリーズもすべてよくて捨てがたいのですが、一本選べと言われたら、これです!
意外かもしれませんが、「ドリフターズですよ!前進前進また前進」です。
めちゃめちゃ可愛いです。

そして、元来あまり意志の感じられる役柄の少ない中、この映画では芯が通っている役で、若いながらも母性さえある女性になっています。
大原麗子と共演してますが、この時点では女っぷりにかなりの差があります。
なんせ映画のなかでも可愛い可愛いとやたら言われています。
ひねりのないセリフと思われそうですが、それでもそう言わずにいられない可愛さなんです。
これもたまたまCSの無料放送でやっていて、久々に観て保存まで出来て、大満足です(^_^)
<関連記事>
その人は昔(私は昔?)
和歌子派・・・続き
和歌子派
若大将シーリーズもすべてよくて捨てがたいのですが、一本選べと言われたら、これです!
意外かもしれませんが、「ドリフターズですよ!前進前進また前進」です。
めちゃめちゃ可愛いです。

そして、元来あまり意志の感じられる役柄の少ない中、この映画では芯が通っている役で、若いながらも母性さえある女性になっています。
大原麗子と共演してますが、この時点では女っぷりにかなりの差があります。
なんせ映画のなかでも可愛い可愛いとやたら言われています。
ひねりのないセリフと思われそうですが、それでもそう言わずにいられない可愛さなんです。
これもたまたまCSの無料放送でやっていて、久々に観て保存まで出来て、大満足です(^_^)
<関連記事>
その人は昔(私は昔?)
和歌子派・・・続き
和歌子派

芦川先生 [ドラマ]
嵐の勢いは止まらない? [ドラマ]
新番組だけではなく、継続する人気番組まで移動するという視聴習慣無視の暴挙に出たTBS。
先頃は、1日最も視聴率の高かった番組が再放送の水戸黄門だったという笑えない話になってしまったようです。
そのTBSの新ドラマに嵐の松本潤が主演してました。
NTVの新ドラマにも嵐の櫻井翔が主演しており、このところ音楽活動もふくめてブレイク中の嵐の勢いはますます盛んといったところでしょうか。
ところでTBS新ドラマ「スマイル」に出ていた村上知子、リバウンドしてませんでした?
一時期はダイエット成功タレントで売っていく勢いでしたけど。
ガッキーのセーラー服もちょっと無理がある感じでしたね。
長い時間の中の話なようなんで、最初は仕方ないのか。
長澤まさみも「プロポーズ大作戦」で中学生までやってましたもんね。
堀北真希は「ヒノキオ」という映画で小学生をやってました。
それはそうとガッキー、身長の伸びはとまったんだろうか?(笑)
先頃は、1日最も視聴率の高かった番組が再放送の水戸黄門だったという笑えない話になってしまったようです。
そのTBSの新ドラマに嵐の松本潤が主演してました。
NTVの新ドラマにも嵐の櫻井翔が主演しており、このところ音楽活動もふくめてブレイク中の嵐の勢いはますます盛んといったところでしょうか。
ところでTBS新ドラマ「スマイル」に出ていた村上知子、リバウンドしてませんでした?
一時期はダイエット成功タレントで売っていく勢いでしたけど。
ガッキーのセーラー服もちょっと無理がある感じでしたね。
長い時間の中の話なようなんで、最初は仕方ないのか。
長澤まさみも「プロポーズ大作戦」で中学生までやってましたもんね。
堀北真希は「ヒノキオ」という映画で小学生をやってました。
それはそうとガッキー、身長の伸びはとまったんだろうか?(笑)